ハードウェア設計
社会インフラシステムなどの長期運用に対応した維持設計、電子部品の生産中止に対応した部品代替設計など数多くの開発実績があります。基板実装の強みを生かし、リバースエンジニアリング(基板複製)にも対応しております。
開発実績(使用実績)
- XILINX
- ALTERA
- Zynq
- Ethernet TCP/IP
- PCI Express
- Z80 CPU
- Intel 8085
ソフトウェア設計
組込ソフトからWEBアプリケーションまで幅広く対応しております。OSバージョン変更による改修など、長年使用する社会インフラならではのサポートにも対応しており、回路設計と連携したシステム設計では多くの実績があります。
開発実績(使用実績)
- 組込ソフト
- アプリケーション
- デバイスドライバ
- Windows
- Linux
- Vxworks
- DSPソフト(画像・音声)
- リアルタイムOS
- 無線システム
電気設計
制御盤や分電盤、ユニット、筐体内部の電装品まわりで多くの実績があり、現地据付け、調整などのサポートも対応しております。
機構設計(保有CAD Inventer-2022)
屋外・屋内問わず、ユニット設計、筐体設計、デスクなどの意匠設計に対応しております。熱設計、耐震、防水、強度解析や3D CADによるCGにより制作前のイメージを御確認いただく事ができます。
生産技術
自社に各種設計部門と製造現場を持っている強みを活かし、生産や品質リスクを見据えた設計へのフィードバック、品質向上や維持設計、コストダウンに向けた御提案を行っております。
特に難易度が上がっていく基板組立の分野においては、多くの知見と経験があり、安定した生産で貢献いたします。
リバースエンジニアリング
基板複製
基板を互換性のある新基板に代替いたします。Z80、i8085等の古いマイコンもFPGAに置き換え代替いたします。また、ソフトウェアは変更することなく代替することにより、従来使用しているソフトをそのまま使用することが可能です。
部品代替設計
既存基板をそのままで、部品単位での代替も可能です。互換部品の選定&置換(別パッケージ部品,PLD, FPGA等に代替)や親子基板にて互換部品製作し、既存基板の継続使用を可能にします。
代替実績
- Z80 CPU
- Intel 8085
- SRAM
- HDLCコントローラ
- A/Dコンバータ
- ゲートアレイ
- DIPモジュール抵抗器
- D/Aコンバータ
遠隔監視システム
社会インフラで使用される機器には、365日24時間稼働のものも多く、故障時の早期復旧、故障予防は、大きな課題となっておりました。IoT技術の普及により、機器の故障予測、事前保守が可能となり、機器の安定運用につながっております。
弊社では、「既に運用中の設備をリモート監視したい」「見たいデータだけを自社に合わせてカスタムしたい」といったお声にお応えする、お客様それぞれのご希望にあった遠隔監視システムを御提案いたします。

DSRC通信 制御/無線部IFボード
有料道路で使用されるETCはもちろん、駐車場決済、ETC2.0そしてカーナビ機能(ITSスポット)などで採用されている路車間通信(狭域通信)を行う路側機の路車間通信機能を実現するDSRC通信制御ボードと無線部に組込まれるIFボードです。
路側機路車間通信は5.8GHz帯の通信周波数にてデータ通信(ASK 1Mbps/QPSK 4Mbps)を行います。通信フレーム構成は制御チャネル1スロット、データチャネル全二重4スロット/半二重8スロットの時分割スロットでデータ送受信を行います。通信可能エリアに入ってきた車載器からの接続要求を、共通機能を介し個別アプリケーションへ通知しデータ送受を行い個別アプリケーションからの通信終了までを管理制御します。